『季刊清水』創刊号
1975 夏
なつかしい清水(1)清水銀座三丁目      池田正司
清水の演劇三十年       杉山 正
〔歴史閑談〕東夷と清美関(興津)
              石川謙二郎
朝の散歩道          丸山力生
清水の俳句団体紹介(1)「うなばら会」
               佐野瓢雨
毎日新聞「わが青春の日々」に登場した人々(1)清水東高等学校の部
囲碁有段者名簿    日本棋院清水支部



『季刊清水』第2号
  1975 秋
なつかしい清水(2)相生町通り(旧市役所)  池田正司
清水市の産業構造と企業経営の史的考察
~鈴与株式会社を中心として~         松本光正
私のコレクション「まといの蒐集」         森 啓輔
我が人生                       松本光正
〔歴史閑談〕江尻城余話             石川謙二郎
あの娘の銀座                   水野甚太郎
清水の俳句団体紹介(2)「浜清水支部」
                             羽部洞然
毎日新聞「わが青春の日々」に登場した人々(2)清水市立商業高等学校
清水市剣道高段者名簿
石と仏(由比の双体道祖神)  大石正路
清水文化団体紹介(1)「アララギ清水」 望月美男
清水の万葉の歌を訪ねて(1)
  田口益人大夫      長島伊三郎
清水の村々(上)
  高部村・飯田村・庵原村・小島村
              福島端午人


『季刊清水』第3号
 1976
なつかしい清水(3)秋葉祭 池田正司
珍らしい写真(1)
清水次郎長十七回忌の記念写真 佐藤康之助
私のコレクション(2)井出孝の人間像とその蒐集 岸上辰巳
〔歴史閑談〕(3)清見寺と姫君 市毛弘子
富士に立つ次郎長 水野甚太郎
清水の俳句団体紹介(3)
  「船越句会」     加藤羝羊子
石と仏(2)(由比桜野 如意輪観音) 大石正路
清水の文化団体紹介(2)
「婦人公論グループ清水支部」 仲田里枝・平野淡路
私の著書(1) 「憂来共語集」ほか    池田篤紀
私の旅(1)
 欧州・九州・東北・小笠原  池田正司
清水の万葉の歌を訪ねて(2)
 てこの呼坂        長島伊三郎
わが家のせがれ共(1)     山崎謹三
清水の村々(下)
 有度村・袖師町・興津町・両河内村・三保
             福島端午人
私の散歩道(1)       丸山力生



『季刊清水』第4号
 1976 秋
なつかしい清水(4)翔(つばさ)飛ぶ 池田正司
珍らしい写真(2)第一回おばけ市 佐藤康之助
私のコレクション(3)    佐藤 弘
 古書と美術品と       岸山辰巳
庵原報徳の創始者 片山信明伝 片平 務
〔歴史閑談〕(4)咸臨丸事件と次郎長 真杉高之
清水俳句団体(4)清水渚会 勝又寿々子
石と仏(3)由比の石仏  大石正路
私の道楽(1)私の山 イトウ三作
私の著書(2)
 おんぼろ号の冒険 他   望月 昇
清水の万葉の歌を訪ねて(3)「防人の歌」 長沢伊三郎
清水の文化団体紹介(3) 清水合唱団 沢田義男
私の散歩道(2)丸山力生



『季刊清水』第5号
 1976
なつかしい清水(5)庵原川の松原
                池田正司
「清水の缶詰」あの時この時  真杉高之
味まんだら 普茶料理     永田泰嶺
清水の文化団体紹介
 不思議な魅力にとりつかれた 中野裕道
石と仏(4)  双猿庚申塔      大石正路
清水の万葉を訪ねて(最終回)
  「防人の歌」        長島伊三郎
私の著書(3)「企業金融論の基礎」 水谷研治
清水の俳句団体(5)ほほえみ 片平朗哉
歴史閑談(5)興津氏興亡顛末記 長岡 綾
私の散歩道(3)       丸山力生
最近のベストセラー      戸田書店


『季刊清水』第6号
 1976
なつかしい清水(6)清見潟  池田正司
特集I 高源寺本堂ふすまの古文書について 川崎文昭
特集Ⅱ 「死」の図書目録
随想(1)歌つくりの独り言  後藤直二
私の著書(4)イリオモテヤマネコと私と清水 安間繁樹
清水の文化団体紹介(5)「めじろ」を愛する人々   清水羽衣会
わたしの旅(2)ー中国を旅してー 中沢通訓
石と仏(5)林香寺の石像   大石正路
人と清水(1)三島由紀夫と久能の海
               井川佳昭


『季刊清水』第7号
  1977
なつかしい清水(7)折戸の潮干狩
                池田正司
誌上清水市書道連盟展  清水市書道連盟
特集I 陶器を愛して五十年 中村萬次郎
連載 清水港の発展と企業経営の史的考容①
                松本光正
特集Ⅱ 三保騒動ー義人遠藤藤五郎
                岡部芳雄
石と仏(6)地蔵菩薩     大石正路
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』第8号
 1977
なつかしい清水(8)袖師の海水浴場
                池田正司
清水風物帖(1)清見寺の鐘楼
                中島 清
特集I 清水の地名について  鈴木与平
特集Ⅱ 古川大航禅師伝    市毛弘子
連載 清水港の発展と企業経営の史的考察②
                松本光正
石と仏(7)如意輪観世音   大石正路
編集後記           戸田 寛
表紙写真 清見寺の印象   佐藤康之助

『季刊清水』第9号
 1978
清水風物帖(2)龍華寺   中島 清
なつかしい清水(9)大正初期の富士見橋
             池田正司
特集 わが交遊録       松田江畔
連載 清水港の発展と企業経営の史的考察③
               松本光正
私の旅(3)  マラソン台湾日記
 -清水健走会員ら18人ー   餌取秀樹
石と仏(8)縛り庚申     大石正路
私の散歩道(4)       丸山力生
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』第10号
 1978
清水風物帖(3)マリーナのヨット
               中島 清
なつかしい清水(10)相生町駅附近昭和三十年頃 池田正司
特集Ⅰ 次郎長の手紙     漆畑弥一
特集Ⅱ 巴川製紙所創業の由来 永井勇一
私の著書(5)『マチノロジー』  望月照彦
石と仏(9)高遠地蔵菩薩   大石正路
随想(2)夏は虫の天国だ   豊島春彦
私の散歩道(5)       丸山力生
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』第11号
 1978
清水風物帖(4)興津埠頭   中島 清
なつかしい清水(11)坐漁荘そして 池田正司
特集 清水みなと・古老ばなし
ー語り継ぐ次郎長の実像- 田中宗太郎
私のコレクション(4)
 オールドカメラを語る    坂上貴信
私の著書(6)
「大工道具の歴史」岩波新書 村松貞次郎
随想(3)私のすいせんする清水のたべもの屋 小山邦一
石と仏(10)再迎聖観世音   大石正路
清水の文化団体紹介(6)劇団「麦の会」 岡部芳雄
カメラ随筆 清見寺の五百羅漢さん 佐藤康之助


『季刊清水』第12号
 1979
清水風物帖(5)霊山寺仁王門 中島 清
なつかしい清水(12)鈴懸の並木道 池田正司
特集I 清水港湾資料館    鈴木与平
特集Ⅱ 私のすいせんする清水のたべもの屋
歴史閑談(6)草薙の剣    式守富司
歴史閑談(7)大杉栄と清水  漆畑弥一
私の著書(7)
 「矢野大隊小隊長の手記」  渡辺 斌
石と仏(11)言うなり地蔵尊  大石正路
私の散歩道(6)丸山力生
私の短歌(1)富士登山    飯塚鉄蔵
編集後記            戸田 寛


『季刊清水』第13号
1979

清水風物帖(6)チップ専用船 中島 清
なつかしい清水(13)山原堤(やんばらづつみ)  池田正司

特集I 国鉄清水駅開駅九十年
第35代清水駅駅長   清水清策

特集Ⅱ 囲碁有段者名簿 日本棋院清水支部
随想(4)庄野さんと清水のまちと私 戸塚恵三
歴史閑談(8)静岡県の古鐘  庄司 新
私の著作(8)「普茶料理の歴史」永田泰嶺
石と仏(12)水子(みずこ)地蔵尊 大石正路
私の散歩道(7) 丸山力生
私の俳句(1)  佐野瓢雨
編集後記     戸田 寛



『季刊清水』第14号
1980
清水風物帖(7)清水港全望 青木乃里子
なつかしい清水(14)御穂神社の神馬 池田正司
特集 郷土の生んだ朝比奈宗源老師追悼
宗源老師の生い立ちと出家の因縁  野々垣文谷
別峰老師の片鱗        重松輝宗
宗像老師に随侍して      戸田剣山
老師の思い出あれこれ
         佐藤虎次郎 深沢猛正
         庄司  新 浄見元康
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』第15号
1980
清水風物帖(8)興津川    中島 清
なつかしい清水(15)汐干狩り 池田正司
特集「いほはらの道」
 「いほはらの路」を撮って   井出 孝
 歴史の里「いほはら」    岡部芳雄
随想(5)遠路       江国 滋
法子対談(1)大輪のバラの花のような
後藤悦子さんとの華麗対談   三枝法子
歴史閑談(9)伊藤左千夫の三保遊記
               後藤直二
清水の文化団体紹介(7) 真向法
               飯森邦夫
私の著書(9)「江尻城主 穴山梅雪」
               佐野明生
石と仏(13)幻相無形菩薩   大石正路
私の散歩道(8)       丸山力生
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』第16号
1980
清水風物帖(9)有東坂池  青木乃里子
なつかしい清水(16)井上馨銅像
                池田正司
特集 庵中から陸士へいった四人組はいま
           浅井一男・丸山力雄
私の俳句(2)ふるさとの句  田中英子
石と仏(14)秘仏青面金剛王庵原庚申堂
                大石正路
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』17号
1981
なつかしい清水(17)興津駅東 池田正司
特集I 清水百景スケッチ展
             清水市美術協会
特集Ⅱ 川島芳子と私     遠藤宣子
特集Ⅲ 古老の知恵(清水版)
             清水寿大学編

歴史閑談(10)
 山岡鉄舟と生命保険       佐藤雅行
随想(6)陽物形日金地蔵   漆畑弥一
石と仏(15)聖観世音座像  大石正路
私の散歩道(9)   丸山力生
編集後記          戸田 寛


『季刊清水』別冊
1982
ごあいさつ     会長    岡田直子
          前会長  渡辺たき江
思い出  文化センター長   松永豊次
合唱の想い出あれこれ   鈴木安太郎
大好きなコーラス     萩森恵美子
20周年と私        剣持よし子
婦人合唱連盟二十周年のあゆみ 岡田直子
思い出            松尾貞子
切抜き帳からの思い出    影山建樹
立川澄人音楽会の想い出   吉川幸子
竹の子           津田和代
短歌             村松典子
おたより           川本ちか
清水市婦人合唱連盟参加グループ紹介
 辻小マザーズコーラス
    菊池康子、塩津千恵子、山本恭子
 岡小ユーカリコーラス
    小沢文代、秋山須美枝、高橋郁子
 有度二小マザーズコーラス
   庄司由美子、石川静子、佐渡千鶴子
 駒越小マザーズコーラス
           長沢愛子、藤田玲子
 三保一小マザーズコーラス
          北川瑠美子、藤木和子
 庵原公民館マザーズコーラスはぎの会
          服部美登里、佐藤鈴恵
 マザーズコーラス高部
          中山弘子、一ノ宮政子
 みどり会
       石田栄子、名和淳、前川幸子
 コールくさなぎ
    佐藤千枝子、岡田暁江
 秋葉幼稚園愛育会マザーズコーラス
               天野ナヲ子
 小島公民館マザースコーラス
 望月悦子、望月庸子
 〈有志 座談会〉
主催 会長 岡田直子 司会 新村和子
進行 桑原くに子  記録 佐藤千枝子 
旧指導者 松永豊次/瀬戸勝也/松尾貞子
旧会長・副会長 浅田まさ江/川本ちか/
 加藤春江/勝又寿々/吉川幸子/剣持よし 
 子/萩森恵美子/渡辺たき江/渡辺英子
合唱連盟の繁栄を祈る     八木唯徳
あとがき           新村和子
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』18号
1982
なつかしい清水(18)東照宮案内塔 池田正司
特集Ⅰ 次郎長の先輩     
和田島の太左衛門こと竹次郎        勝瀬光安
特集Ⅱ 黄表紙の創始者 
小島藩筆禍の人 恋川春町          佐野明生
歴史閑談(11)
伊藤左手夫三保遊記 「一夜旅」補遺    後藤直二
石と仏(16)大日如来立像   大石正路
清水を考える会御案内   清水を考える会事務局
清水市民文化会館三ヶ年の歩み 月見里茂
私の散歩道(10) 丸山力生
甲斐古文書と清水港      宮崎正一
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』19号
1983
私の好きな清水(1)松井町の巴川畔 大川晴広
特集I わが交遊録 宮城島忠男
特集Ⅱ なつかしい清水
     在ブラジル 吉水宗一郎
特集Ⅲ 誠話会のことども 谷川 脩
石と仏(17)俄六地蔵尊 大石正路
私の散歩道(11)  丸山力生
編集後記 戸田 寛


『季刊清水』20号
1984
私の好きな清水(2)巴川々口付近
               大川晴広
特集 三保羽衣伝説の不思議を尋ねて 第1部
              遠藤まゆみ
石と仏(18)青面金剛王    大石正路
訪欧雑感(その2)古都「エジンバラ」に
「ベンライン社」を訪ねて   堀田正一
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』21号
1984
私の好きな清水(3)対岸は塚間貝島
                大川晴広
特集 三保羽衣伝説の不思議を尋ねて
   第2部        遠藤まゆみ
石と仏(19)縁結双体神像 大内霊山寺
                大石正路
〈随想〉庵中(現清水東高)の同窓生   戸田 寛
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』22号
1985
私の好きな清水(4)庵原の一乗寺のこと
              大川晴広
思い出の港まち「清水」今昔譚
「失われたものへの回想と愛惜」
             田中宗太郎
石と仏(20)無聊無価 双体道祖神三像
               大石正路
編集後記           戸田 寛




『季刊清水』23号
1986
私の好きな清水(5) 庵原の緑 大川晴広
特集  山梨家の人々     山梨治保
山梨稲川の死と篤胤     平野日出雄
石と仏(21)舎人親王道祖神  大石正路
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』24号
1987
私の好きな清水(6)梅蔭寺の思い出
                大川晴広
特集 次郎長の養子、愚庵の手紙
                法月俊郎
   附 愚庵の覚書       法月俊郎
   松本屋          多喜義郎
   愚庵と子規        加藤羝羊子
石と仏(22)六道輪廻馬頭観世音
                大石正路
編集後記            戸田 寛


『季刊清水』25号
私の好きな清水(7)夏祭り
                 大川晴広
港かっぽれ写真展
特集「港かっぽれ」清水みなと祭り
あいさつ                 清水市長 宮城島弘正
翔け「港かっぽれ」    実行委員会委員長 上條紀英
第40回清水みなと祭りに寄せて
  清水市議会議長       中澤通訓
港かっぽれKAPPORE FUNKを作詞作曲して
               宇崎竜童
港かっぽれを振付して    櫻川ぴん助
清水みなと祭りに「港かっぽれ」初登場
  清水商工会議所会頭   佐々木哲雄
みなと祭りの誕生から40年
  清水商工会議所元専務理事 伊藤 博
  清水商工会議所事務局長  植松久和
港かっぽれから「いほはら」の歴史へ
  清水商工会議所専務理事  兼子善信
港かっぽれに期待する
    清水観光協会専務理事  鈴木 保
港かっぽれ意外な話題
    東海大学海洋学部教授 茂在寅男
祭りの施設を担当して
               薩川 諭
祭りの広報を担当して        阿部秀雄
港かっぽれに燃えた夏
          歯科医師 山本 佳
祭りづくりのお手伝い
         高橋久美子・金子恵美子
〔座談会〕港かっぽれストーリー
   実行委員会委員長    上條紀英
   実行委員会副委員長   野嶋忠夫
   おどり部会長      西尾善次
   清水市婦人連絡会副会長 梅原妙子
   港かっぽれ普及委員長  秋山和愛
   おどり部会副部会長   府川充宏
   港かっぽれ普及委員  津田千津子
清水商工会議所事務局次長   冨田康夫
反響について
     実行委員会副委員長 中山幹雄
〔新聞投稿欄から〕
乗りに乗った「港かっぽれ」全国に誇れる
祭りに育て     渋川  横澤祥子
大きくなる踊りの輪 素晴らしい「港かっ
ぽれ」        横砂 橋本真梨子
「港かっぽれ」伝統芸能に 小芝町 杉山成子
キャラクター商品開発について
   清水商工会議所業務課長 澤野裕幸
「港かっぽれ」KAPPOREのこれから
実行委員会副委員長      相澤誠二
石と仏(23)七観音像     大石正路
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』26号
私の好きな清水(8)清水遊廓の思い出
               大川晴広
特集I 清水花柳史覚書    漆畑弥一
特集Ⅱ 清水市かたりベクラブの歩み
           会長 鈴木八重子
石と仏(24)三十三所観音興津宍原    大石正路
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』27号
1989
私の好きな清水(9)テルファーの思い出
                大川晴広
思い出懐かし港まち「清水」今昔譚
回想のふるさと=聞き書き・覚え書き
               田中宗太郎
鉄舟のピストル    SBS 井出 孝
石と仏(25) 幸神 猿田彦大神 吉原
              大石正路
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』28号
1990
私の好きな清水(10)袖師海岸の思い出
               大川晴広
袖師の昔あれこれ       平井行男
石と仏(26)延命地蔵     大石正路
編集後記           戸田 寛



『季刊清水』29号
1992
私の好きな清水(11)坐漁荘のあった浜
                大川晴広
坐漁荘秘聞 水口屋十九代主人に聞く
           望月元一 田中一哉
明治村「坐漁荘」見聞記   坂本ひさ江
昔話 四乳作右衛門     滝井ノボル
坐漁荘の記          田中一哉
石と仏(27)丸石信仰     大石正路
編集後記           戸田 寛


『季刊清水』30号
1993
特集 次郎長没後一〇〇年 実像に迫る
私の好きな清水(12)清水の次郎長
               大川晴広
追悼 鈴木与平氏御夫妻に聞く
               戸田聰子
時代が動き人が動く
 ー清水次郎長の後半生ー   竹内 宏
次郎長寺覚え書        田口英爾
次郎長の手紙新発見! 港のせんせいさん
               服部令一
次郎長伯山のこと      朝比奈 勝
天田五郎(愚庵)のふるさと訪問
           次郎長翁を知る会
私的幕末やくざ考       杉山 正
次郎長通り界隈       佐藤康之助
次郎長否定論と肯定論     岡部芳雄
戒名にみる次郎長周辺の群像  佐野明生
三人のおてふ 次郎長さんのラブコール
              坂本ひさ江
石と仏(28)地蔵菩薩     大石正路
清水次郎長年譜
編集後記           戸田 寛
あとがき          坂本ひさ江
あ・ら・か・る・と
大歌舞伎に参加「維新の次郎長」六代目
菊五郎他
咸臨丸事件秘録 次郎長は語る
山本長五郎殿     三井物産清水支店
次郎長開墾の成果
清水文化協会30周年記念ドラマ「ロマンツアー清水」
墓荒らしよ、待った!
漫画 次郎長夫婦旅     滝井ノボル
表紙絵 月見里茂(清水美術協会々長)
さし絵 井口勝彦(グラフィックデザイナー)


『季刊清水』31号
1994
特集 清見寺
名刹の春          佐藤康之助
私の好きな清水(13)清見寺表門
               前田守一
異国に眠る琉球人たち     長嶺哲成
清見寺ごあんない      坂本ひさ江
なつかしの清見潟      日光堂提供
王子の墓           宝井馬琴
あ、似てる!五百羅漢    佐藤康之助
漫画・親知らず子知らず   滝井ノボル
清水港にチンドン参上    朝比奈 勝
昔の絵はがきありました    
平成の絵はがき        
ある日娘と          青木清高
清見寺の梅を繞(めぐ)つて    田中一哉
石と仏(28)塞ノ神      大石正路
あ・ら・か・る・と
清見寺の鐘声
まぼろしの梅・龍澤院
清見寺と皇室
歌に俳句に
こうやく売りの美少年     
 表紙一美術協会々長     月見里茂
(清見興国塾絵はがき)



『季刊清水』32号
1995
特集 清水市も戸田書店も70周年
本を読む人         戸田吉三郎
 巻頭文           戸田總子
大正は遠くなりにけり
(現在の清水撮影)     佐藤康之助
昔も今も次郎長通り半ぺんの「中六」
              坂本ひさ江
興津駅前「らいおん食堂」
酒蔵「小泉本家」
小説 坂の上         鍋倉紀子
コラムニスト戸田寛      吉岡芳男
戸田寛さんと戸田書店     田口英爾
一焼跡派・立読少年の思い出  小泉信昌
私の青春           戸田 寛
私の読書ノート(1)     鍋倉伸子
清水昔ばなし 庄兵衛火   滝井ノボル
川の流れのように       湯原 誠
私の好きな和歌        海野光子
戸田卓氏御夫妻の思い出    油井猛治
戸田書店との七十年      山梨治保
今に生きる創業者の志     興津修司
私と戸田画廊         平井俊男
画廊の記録
石と仏(完)愛憎双体道祖神・清水日本平
               大石正路
年表


『季刊清水』33号
1997
特集 清水の花街
私の好きな清水(14)芸妓さんの思い出
               大川晴広          
昔も今も
 山本履物店 大川篭屋  (撮影)佐藤康之助
巴川の畔で「思い出の中の芸者衆」
               小島真木
特集「清水おどり」
座談会「清水芸者の心意気」
  出席者 小美根・和美・静奴・秀千代
花柳界は今・全国各地の近況 坂本ひさ江
清水昔ばなし 送り狼    滝井ノボル
私の読書ノート(2)     鍋倉伸子
俳句             兼子善信
名妓と言われた女たち    坂本ひさ江
花街ことば
豪華客船「飛鳥の旅」     森田 隆
清水ぐらし30年メモ(1)   真杉高之
~イッチャン(七代鈴木与平氏)との縁~


和田英作表紙『季刊清水』34号
1998
特集 和田英作
作品/白ばら・かたらい・室内・宮城島氏像・
朝日富士・幼児像・日本平望嶽台・松林・
逢妻河畔
鹿児島から清水へ・和田英作の軌跡
               山西健夫
祖父の話           和田 楽
和田英作先生の思い出    中山とし子
アルバム
残像和田英作先生      坂本ひさ江
画壇の四十年・足跡を顧みて
             和田英作 談
年表             岡部芳雄


『季刊清水』35号
1999
人・府川松太郎氏
私の好きな清水(15)草薙駅を描いて
               大川晴広
昔も今も・大久し屋旅館   坂本ひさ江
清水おどり
遺稿・草薙駅開駅秘話     漆畑弥一
次郎長道中誕生記       遠藤善之
清水昔ばなし をとけさ渕  滝井ノボル
祭り賛歌           杉山 正
男の夢・港かっぽれ     坂本ひさ江
故郷に人ありて・深沢豊太郎伝 鶴谷俊昭